From KSRG ✯「 神の言葉 [聖書] は とこしえに残る 」(30)

°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°°

 

⬜ 今回の話の内容は前回からの続きになります。

 

前回はイザヤ書 59章 19− 21節 の 預言をざっとですが、説明したと思いますが

 

それで 今回、もう少し説明を加えてから、話を先に進めていきたいと思います。

 

 

まず、

口語訳 の イザヤ書 59章 19節 には 次のように書かれてありました。

 

「 こうして、人々は 西の方から主の名を恐れ、日の出る方からその栄光を恐れる。」

 

 

と、このように書かれてありますが、

 

実は この部分には、原語に在るはずの、ある言葉が抜けているんです。

 

どういう事かと言いますと、本来この部分は┅

 

「 こうして、人々は 西の方から主の名を恐れ[はじめ]、日の出る方からその栄光を恐れ[はじめ]る。」

 

と、このように訳すのが正しい訳し方と言えます。

 

 

実際に、

パレスチナ地方で読まれている 現代ヘブル語訳聖書の中に 日本語に直訳してみると、先程の後者のように訳せるものもあります。

 

 

 

また、新改訳 2017年版を見ると 太字 で「主」と訳されている部分がありますが、

 太字で 主 と訳されている部分は、すべて ヤハウェ のことを指しています。

 

では、太字ではない方の  主 というのは、誰のことを言っているのでしょうか。

これは、子である神、御子を表していることもあります。

 

 

そして、このことは イザヤ書 24章 14・15 節 の預言とも関連がありますので少し見ていきたいと思います。

 

この部分は、新改訳 2017年版 から見てみましょう。

 

まず、14節です。

「 彼らは 声をあげて 喜び歌い、西の方から主の威光をたたえて叫ぶ。」

とあります。

 

 

この  ‘’西の方‘’ については

新改訳 2017年版の14節の脚注を見ると、「海」と書かれてあります。

 

ですから、この  西の方 と言うのは、「海」 から、ということです。

どの  海 のこと でしょうか。

 

多くの学者 は この ‘’海‘’ が、死海の事であると述べています。

 

つまり これは、死海のふもとに在る、ある村からということです。

 

 

次いで、15節を見ると、

「 それゆえ、東の国々で    主をあがめよ···· 」

と続いているわけですが┅、

( ※ここで考えているイザヤ書24章14・15節は、先に挙げた 59章の部分と同じことを言っています。)

 

この  ‘’東の国々‘’ (日本)この部分も 新改訳 2017年版 の脚注を見ると、

直訳「 光のある所 」となっています。

 

この ‘’ 光 ‘’ とは何でしょうか。

 

 

これは、

ヨハネによる福音書 1章 で述べられている 光 と同じものです。

 

ここまでを 少しまとめてみますと、

 

 

ヨハネの黙示録  11章 で言う 42か月、

そして  3 節「 そして 私は、二人の証人に、荒布を着て1260日の間、預言することを許そう」(口語訳)

 

この事が、死海のふもとに在る 小さな村 から始まり、そして 光が 日本に来て┅、

(※ なぜ 日本なのかについては、後日 聖書的 根拠と共に追々 解説したいと思います。)

 

‘’ 光が日本に来た ‘’   とは、分かりやすく言いますと、‘’光‘’ が ある者たちに、ヤハウェからの インスピレーションをうけやすくした と言う事です。

 

この、光 が有している能力に関しては、今後 出来る限り文字で お伝えしていけたらと思いますが、

 

ただ、不完全な人間には、理解に限界もあることですので、

あくまでも、理解できる範囲でという事です。

 

 

┅ また、

それと 同時にヨハネの黙示録のある預言が、成就する事になっていました。

 

その預言については、過去の記事でも触れて来ましたが、とても大切な部分でもありますので、次回 もう少し具体的に解説し、

 

それから、

ヨハネの黙示録 11章の続く部分へと進んでいきたいと思います。

 

   − − − − −

🔹iza2464様のブログはこちらから    
      ⇩

https://iza2464.hatenablog.com/about

 

-------------------------------------✳✳